top of page
検索

Logicワークショップ【中級者向け】中止のお知らせ

  • 野見山美貴, Miki Nomiyama
  • 2019年9月26日
  • 読了時間: 2分

こちらのワークショップですが台風接近の予報を受けまして、お客さまの安全を考慮した結果

中止とさせていただきます。

楽しみにして頂いておりましたお客さまには多大なご迷惑をおかけしますことともに、直前のご案内となりました事を心より深くお詫び申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だんだんと涼しくなってまいりました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

Logicワークショップ【中級者向け】のお知らせになります。

普段、Logicを使用しているけれどわからない部分がある。ショートカットを使用して作業効率を上げたい!

そんな方に向けてのワークショップになります。

いつもお使いのパソコンをご持参いただき実際に動かしながら受けていただく実践型ワークショップになります。

例えば、コントロールバーといっても再生と停止だけではなく、選択したリージョンから再生を行ったり

一番前に再生ヘッドを移動したり、小節や拍を指定した部分から再生を行うことができます。

そんな便利機能を使ったり、ショートカットを設定して自分なりに使いやすいようにカスタマイズします。

今回の目標はズバリ

イメージした音楽をストレスなく、すぐ形にするために機能やショートカットを身につける!

なんかふわっとイメージできてたのにすぐ打ち込めなくて忘れちゃった。

これってとてももったいない事ですもんね。

このワークショップを受けていただければ、そのようなことが少し減ってくれると思います。

是非、ご参加お待ちしております♫

詳細とお申し込みは下記URLになります。

当日のタイムスケジュールになります。

<14時~15時> ▫ 各ウィンドウの名称と役割

▫ コントロールバー ▫ ピアノロール(ショートカットを使いこなす)

<15時~16時> (効率的な編集方法について)

▫ リストエディタ ▫ グローバルトラック ▫ リージョンパラメータボックス▫ トラックパラメータボックス

<16時~17時> ▫ movieとの同期(フレームレート、SMPTEロック、)

▫ スコアエディタ(譜表スタイル、グローバルフォーマッ ト、ビートマッピング) ▫ 質疑応答

 
 
 

最新記事

すべて表示
Logic Pro、ついにメジャーアップデート!

2013年からマイナーアップデートが続いていたLogic Proですが、ついにメジャーアップデートです♪ 『iPadのためのLogic Pro 2』と『MacのためのLogic Pro 11』 App Storeで5月13日(月)から提供予定です。...

 
 
 
初心者様向けのLogic単発講座のお知らせ

12月に行う初心者様向けのLogic単発講座(オンライン)のお知らせになります。 Logicをお持ちの方は、ウィンドウを共有して講座をご受講できます。お待ちでない方は講師のLogicを共有してご受講できます。 Logicでどこから何ができるのか。基礎を学んでLogicを使い...

 
 
 
Featured Posts
Archive
Search By Tags

© 2024 by Miki Nomiyama. All rights reserved.

bottom of page